プロフィール

はじめまして。
「みのり60」の、みのりです。

改めまして、自己紹介をさせてください。

二拠点生活をしています

身体が元気なうちに、やりたいことをやろう

私は、60代の女性です。
子どもは独立し、夫と二人家族。

身体が元気なうちに、やりたいことをやろう
そんな価値観を、夫と共有してします。

その一環として、
4年前から二拠点生活に挑戦中。

現在、
夫は仕事に便利な街中に、
私は静かな郊外に暮らし、
必要に応じてお互いを行き来する日々です。

空っぽの部屋からのスタート

夫婦で話し合ってスタートした二拠点生活。
私が、新しい部屋に移ることになりました。

気力体力がまだあるうちに、
自分だけの部屋で
新しい暮らしを始めることができるなんて。

こんなにワクワクすることはありません。

リセットしたい。

私は必要最低限のものだけ残し、
あとの荷物は全て処分しました。

家具もテレビも電子レンジも。
冷蔵庫も洗濯機も。

清々しいまでに空っぽの部屋。
新しい私のスタートです。

さて、
まず最初に私が手に入れたものは
何だと思いますか。

空っぽの部屋に机と椅子とMacのノートパソコン

それは、リサイクルショップで調達した机と椅子。
そして、Macのノートパソコンでした。

私の新しい挑戦

まずはハンドメイドショップを立ち上げる

新しく自分の拠点を手に入れた私には、
やりたいことがありました。

作ることが好きで
細々と続けていた「ハンドメイド」。
これを「仕事」にしたかったのです。

必要最低限の荷物と共に、
大事に抱えて持ってきたミシン。

新しい拠点には、
十分な作業スペースもあります。

このミシンで作ったものを、インターネットで販売しよう。オンラインショップを立ち上げよう。

そのためにどうしてもパソコンが必要。

だから、
新しい生活のために用意していたお金で、
一番最初にMacのノートパソコンを購入したのでした。

そして今、ブログを学び始めます

あれから4年。

無我夢中で立ち上げた
ハンドメイドのオンラインショップ。

ありがたいことに少しずつですが
軌道に乗りつつあります。

同時に、
ハンドメイドというのは、
限界があるということも思い知りました。

たくさん売りたければ、
たくさん作らなければならない。

60代ならではの
体力的な不安もあります。

私はいつまで作り続けられるのだろう。
急に病気になってしまったら?
など、考えだしたらきりがありません。

お金が尽きてしまったら、
二拠点生活は終わります。

少しずつ築き上げてきた、
自由で快適な今の暮らし。
できるだけ長く続けたい。

私は、今から何か副業を始めて、
収入の柱を増やそうと考えました。

60才になった今の私。
挑戦できる副業はなんだろう。
そんなことを考えていたときに出会ったのが、

リベ大ブログ教室
ブログで月5万円稼ぐためのロードマップ」でした。

リベ大のYouTubeはよく見ていて、
信頼できる発信元だと知っていました。

私は、これを信じて、
この通りに学びながら進めることを決めました。

「共に豊かになる」ということ

私がこの挑戦を始めた理由。

もちろん、一番の目的は、

自分の力で稼いだお金で、現在の自由な暮らしを維持するためです。

でも、それだけではありません。

新しい挑戦を始めようと思ったとき、
60代からでも安心して参考にできる情報が少ないと感じました。

「みのり60|60才から学ぶブログ」として、
この挑戦を公開することで、
同じ目標を持つ仲間と
共に豊かになる道を探求できたら、と思っています。

挑戦の過程、経験を伝えたい

ブログについての専門知識はありません。
学びながら得た情報や、
うまくいったこと、失敗したこと。
そのすべてを正直にコンテンツにしていきます。

それが、このブログの進め方です。

同世代の方や、
これからの暮らしを模索している方に、
何か少しでも「実り」のある情報をお届けできたら嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いします。