ブログという「家」を建てるための、最初の土地(サーバー)選び。安さだけで選んだ結果、一度は挫折しかけた私が、ConoHa WINGを選んで再スタートしたお話です。「わからない」という不安の壁を越えさせてくれた、60代の私にとって本当に価値ある選択とは。
こんにちは、みのりです。
前回の記事では、ブログという「家」の設計図づくりについてお話ししました。 さて、設計図が完成したら、次はいよいよ家を建てるための「土地」と「住所」を手に入れる番です。具体的には、「レンタルサーバーの契約」と「ドメインの取得」ですね。
今回は、私がこの最初のステップで、いきなりつまずいてしまったお話を、正直にしようと思います。
「わからない」が「不安の壁」になった最初の挑戦
ブログを始めようと決めたとき、私はまず「費用をできるだけ抑えたいな」と考えました。 そして、いろいろなサービスを比較して、それぞれ評判の良かった、
- ドメインは「ムームードメイン」
- サーバーは「ロリポップ!」
という、別々の会社で契約することにしたのです。 ですが、これが初心者の私にとっては、最初の大きな壁になってしまいました。
ドメイン、サーバー、そしてブログを書くためのWordPress。 それぞれに入口がバラバラで、頭の中でそれらがどう繋がっているのか、関係性がどうしても理解できなかったのです。

わからないことをわからないまま進めていいのかな・・・
「わからない」という気持ちは、やがて「このまま進めて大丈夫かしら…」という不安に変わっていきました。お金は安かったけれど、私の心はこわごわと立ちすくんでしまい、先に進めることができなくなってしまったのです。
環境を変えて、再スタート
このままではいけない。そう思った私は、一度すべてをリセットして、やり方を変えてみることにしました。 ちょうどその頃に出会ったのが、私がブログ作りの参考にしている「リベ大ブログ教室」です。
そこでは、初心者に「ConoHa WING(コノハウィング)」というレンタルサーバーがおすすめされていました。 理由は、サーバー、ドメイン、WordPressの設定が、たった一つの窓口で、いっぺんに簡単に終わらせられるから。

ブログ初心者の大きな壁、サーバー、ドメイン、WordPressの設定。
これならクリアできそう!
「もう何もわからないうちは、教えの通りになぞってみよう」 そう決めて、言われるがままにConoHa WINGに申し込んでみました。
すると、本当に驚くほど簡単で、すっきりと、私のブログの「場」が用意できたのです。 あの、立ちすくんでいた不安の壁が、すーっと消えていくようでした。
お金より大切な、時間と心の安定
確かに、ConoHa WINGは、私が最初に選んだ組み合わせよりも少しだけ費用はかかりました。 これまでの私だったら、きっと「安い方」を選んでいたと思います。
でも、今回の経験を通して、私は大切なことに気づきました。 それは、お金に変えられないのが、自分の時間と心の安定だということ。
「わかりやすい」「簡単である」「手間が少ない」 この清々しさ、そして心の不安なく前に進めるという価値は、少しのお金を払ってでも手に入れるべきなのだと、心から思いました。
もうこれ以上、余計な不安を抱えながら進みたくない。 そう思う今の60代の私にとって、安心して一歩を踏み出せる環境は、何よりも大切なことでした。
もし、あなたがこれからブログを始めようとしていて、過去の私のように「何だか難しそう…」と立ちすくんでしまっているのなら。 少しだけ費用はかかっても、「簡単で、分かりやすい」方法を選ぶことを、私は心からおすすめします。
さて、こうして無事にブログという「家」を建てることができました。 次回は、家の中の環境を整える「WordPressの初期設定」について、私の体験談をお話ししたいと思います。
よかったら、またのぞきに来てくださいね。